歯周ポケットについて🦷
最近連日暑い日が続いていますね🥵
突然ですが、皆様エアコンは意外と汚れているんですのをご存じですか?中のフィルターは掃除しないと汚れが溜まってしまい、その影響で冷房の効きが悪くなったり、中でカビが生えてしまい風と共にアレルゲン物質を送り込んでしまいます。
見えない部分が意外と汚れていたりするので、口の中と同じだなと思います🦷
お口の中の歯周ポケットは口の中の見えない部分になります。歯ブラシやフロスで表面上をきれいにしても、歯ぐきの中はご自身での管理が難しい所であり、お手入れの行き届かなかった汚れ(お口の中の細菌)は約3日で病原性の高い「歯石」というものに変化してきます。
悪い菌はお口の中の唾液を介してお口全体に広がり、全身にも行き渡るのが怖い所です。
そこで見えない部分(歯ぐきの中)の管理は歯科医院のメインテナンスを定期的に行うことで、より良いお口の中を維持することが出来ます😌🪥✨
治療が終了してメインテナンスに通うことで失う歯は10年間で1.1本に抑えられることがわかっております◎
もちろんセルフケアと相まって更により良い状態を維持できますので今より良いセルフケアの方法はぜひご来院していただいた際にスタッフに聞いてみてください😌🍀
歯科衛生士 田野