194-0013
東京都町田市
原町田6-2-6
町田モディ6F

電話マーク

お電話

メニュー

小児矯正 イメージ
Pediatric orthodontics

小児矯正

未来の笑顔のために、
今の歯を大切に

Topicsトピックス

2024年神奈川県でマウスピース矯正症例数トップクラス
矯正治療の無料相談
3Dデジタルスキャナー:iTero

Contents目次

Introduction小児矯正をご検討中の方へ

子どもが将来に歯並びで悩みを抱えないよう、早いうちから小児矯正をご検討されている方も多いと思います。
小児矯正は、永久歯が生え始める小学校の入学あたりから開始することが最も理想的です。
その時期までに、子どもが歯医者に通うことを怖がらないように少しずつ練習を始めていくことが大切です。
矯正についてお悩みの方は、まずは「無料相談」へお越しください。
子どもが生涯歯のことで悩まないよう、適切なサポートをさせていただきます。

Troubleこんなお悩みの方におすすめ

  • 綺麗な歯並びを手に入れて欲しい
  • 子どもが虫歯になってほしくない
  • 費用を抑えて矯正を始めたい
  • 子どもの健康を守りたい

小児矯正とは文字通り、子どものための矯正治療のことを指します。
子どもの成長期に矯正を行うことで、その成長する力を利用してスムーズに歯並びを整えていくことが可能です。
歯並びは単に歯の生え方に問題があるだけではなく、いくつかの要因が合わさって不揃いな歯列へとなります。
小児矯正では、その原因も解決していきながら理想的な歯並びを追求していきます。

子どもの歯並びを悪くする原因

・指しゃぶり
・舌で前歯を押す癖
・口呼吸
・柔らかいものばかり食べる食生活
・虫歯
など

Merit小児矯正のメリット

小児矯正を行うことで、子どもにとって次のようなメリットがあります。

虫歯や歯周病リスクの軽減

健康的に笑う子供の女の子

綺麗に並んでいる歯列は、凹凸が少ないため歯磨きなどの清掃を行いやすくなります。
効果的な口内清掃をすることでお口の中に食べかすや汚れが残りづらくなり、虫歯や歯周病といった病気のリスクを抑制することができます。

歯並びのコンプレックスが生じない

容姿や美容を気に掛けている大人の中に、自分の歯並びに自信が持てずコンプレックスを抱えている方も多くいらっしゃいます。
矯正治療によって子どものうちから美しい歯並びを手に入れることで、そのようなお悩みを解決することができます。

顔貌をより美しく

小児矯正では、子どもの顎が成長する力を利用しながら矯正を行います。
顎の成長に適切なアプローチをしていくことで顔のバランスが改善し、より美しく魅力的な顔立ちへと繋がります。

抜歯をする可能性が低い

大人の矯正の場合、顎の成長が完了しており歯を綺麗に並べるスペースを確保するためには抜歯を行うことがあります。
ですが、顎が成長段階の子どもの場合は歯の生え揃うスペースを調整していくことが可能なので、抜歯をする可能性が低いです。

Timing小児矯正を始めるタイミング

小児矯正には、Ⅰ期治療とⅡ期治療と呼ばれるそれぞれの期間があります。
それぞれの期間で適切なアプローチをしていくことが大切です。

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療は、永久歯が生え始める6歳ごろから始める矯正治療を指します。
この時期は、子どもの成長を利用して顎のバランスを調整しやすく、歯が生えてくるために必要なスペースを確保していきます。
また、歯並びを悪くするお口まわりのくせや生活習慣などを改善していきます。

Ⅱ期治療

Ⅱ期治療は、永久歯が生え揃う12歳ごろから始める矯正治療を指します。
この時期には顎の成長も終わり永久歯も生え揃っているため、最終的な歯並びや噛み合わせを調整します。

Treatment当院の小児矯正治療

エス歯科は、子どもの歯の治療において、まずは「歯医者は怖いところではない」という意識づけをしていくことが大切と考えています。
そのためにいきなり治療を行うのではなく、徐々に治療に慣れていけるように進めていきます。
また、子どもの歯医者への意識は保護者の方の歯科リテラシーも大切となりますので、ぜひ一緒に子どもの歯の健康をサポートしていきましょう。
当院の小児矯正では、次の治療方法をご用意しています。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

当院のマウスピース矯正には、インビザラインを採用しております。
インビザラインでは、乳歯と永久歯が混ざり合う時期(混合歯列期)に適した子どもの用のマウスピース「インビザラインファースト」のご用意があります。
インビザラインファーストは、「歯を綺麗に並べるための顎のスペースを広げる」「それぞれの歯を1つずつ動かして理想的な位置に並べる」役割があります。
装着していても矯正装置が目立たちにくい、審美性に優れた矯正方法です。

 



Reasons当院の矯正歯科治療が選ばれる理由

  • Achievements

    神奈川県で症例数トップクラス

    エス歯科グループのインビザライン症例数は累計2,500症例以上。(2020年~2024年)その豊富な症例実績がインビザライン社に高く評価され「ブルーダイヤモンドプロバイダー」に認定されました。ブルーダイヤモンドは全国1万以上のインビザラインドクターのうち、わずか0.1%の上位に位置するランクであり、多くの患者さまに治療を提供してきた証です。 これまで積み重ねてきた豊富な治療実績と経験から、全ての患者様に自信を持って矯正治療をご提供いたします。

    ブルーダイヤモンドブロバイダー認定歯科医院
  • High quality

    認定医ドクターによる
    高品質治療

    エス歯科グループは、複数院すべてに「インビザライン認定医」が在籍しています。 これまで数多くの症例を取り扱ってきた経験豊富なドクターが、患者様ごとに適した治療プランをご提示いたします。 他院ではマウスピースでの矯正が難しいと判断されたケースでも対応できる可能性があります。 審美性・機能性のどちらにも優れた矯正治療をご希望の方はぜひ当院へご相談ください。

    Invisalign
  • Latest equipment

    専用機器による
    高精度な型どり

    エス歯科では、「iTero(アイテロ)」と呼ばれる矯正専用のデジタルスキャナーの機器を導入しています。これにより、患者様が苦しい思いをすることなく高精度の型どりが可能です。また、ご自身の歯並びがどのように変化していくかを治療前に確認することができます。

    iTeroによる診断・検査

Risk小児矯正における注意点・リスク

治療期間の長さ

子どもの歯やお口の環境にも左右されますが、理想的かつ美しい歯並びを手に入れるためにはどうしてもそれなりの期間を要することになります。
子どもの矯正に対するモチベーションを維持するためにも、歯科医院と保護者の両方から寄り添ったフォローが大切です。

矯正装置の適切な着脱管理

マウスピース矯正の場合、ご自身で矯正装置を外してお食事や歯磨きを行えることがメリットでもあります。
ですが、矯正装置の十分な装着時間を設けられていないと治療計画通りに思うような歯の移動がみられない可能性もあります。
1日20時間以上の装着時間を守れるように、保護者の方の適切な管理が必要です。

適切なブラッシング・ケアが必要

子どもはまだ十分な歯磨きが行えず汚れが溜まりやすいため、保護者の方が丁寧な仕上げ磨きをしてあげることが大切です。
また、ご自宅でのセルフケアのみでは落としきれない部分の汚れもあるため、歯科医院での専門的なクリーニングも重要です。

Price料金

矯正相談 無料
精密検査 38,500円
期間限定半額 19,250円

マウスピース矯正(インビザライン)

簡易シミュレーション 無料
インビザラインファースト(1期治療) 600,000円
インビザラインファースト(2期治療) 600,000円
保定装置(小児) 33,000~66,000円

Flow小児矯正の治療の流れ

01無料相談

まずは無料相談で抱えているお悩みをご相談ください。
お越しいただく際は必ずお子様と一緒にご来院ください。
お子様のお口をみながら想定される問題や治療の説明をさせていただきます。

02歯磨き練習

子どもの矯正の場合、いきなり治療は開始いたしません。
まずは歯医者に慣れてもらうことが優先です。
子どもが矯正治療に対してモチベーションを上げてくれるためにもまずは歯磨き練習などから始めていきます。

03治療開始・経過観察

準備が整いましたら矯正装置を装着していきます。
小児矯正は、子どもの成長を見ながらアプローチしていくため定期的に状態を確認し、調整していきます。
また、虫歯を引き起こさないために歯のクリーニングなども行っていきます。

After care小児矯正の治療後に大切なこと

子供の歯並び

小児矯正によって綺麗な歯並びを手に入れたら、あとはそれを生涯維持できるようにケアしていくことが大切です。
6ヶ月に1度を目安に歯科医院へお越しいただき、定期的な歯のクリーニングを行いましょう。
虫歯や歯周病といったお口のトラブルを未然に防ぎ、健康的な歯を維持していきます。
ご自宅での毎日のセルフケアでは、歯ブラシだけでなく歯間ブラシやデンタルフロスなども活用して、隅々まで汚れを落とし口腔内を清潔に保つことが大切です。
子どもに抵抗がないうちは、保護者の方が仕上げ磨きをしてあげることも必要です。

FAQよくある質問

どのくらいの治療期間が必要ですか?

個人差はありますが、Ⅰ期治療で完了の場合はおよそ1~3年です。
また、Ⅱ期治療が必要な場合は、さらに1~2年ほど治療期間がかかる傾向にあります。

小児矯正は痛みを感じますか?

Ⅰ期治療では基本的に痛みを感じる治療は行いません。
Ⅱ期治療では、歯を動かしていく治療が主体となるため、痛みを感じる場合もあります。

通院頻度はどのくらいですか?

マウスピース矯正は1~3ヶ月に1回の通院目安となります。
通院期間が通常よりも空いてしまうと、計画通りに歯を動かすことができない場合があります。

マウスピースの装着時は飲食可能ですか?

お水はマウスピースを装着したままお飲みいただいても問題ありません。
お茶なども装着したまま飲むことは可能ですが、マウスピースの汚れなどに繋がるため、なるべく外してから飲むことを推奨します。
食事の時には、外すようにしましょう。
装着したまま食べ物を咀嚼するとマウスピースの破損に繋がります。

治療費用の分割払いはできますか?

エス歯科グループでは、いつくかの分割払いのシステムをご用意しています。
ライフスタイルに合わせて、最適なプランをご紹介させていただきます。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

町田エス歯科クリニック院長大口 慧士

お子様の矯正治療を考えたとき、学業や部活などが忙しくて後回しにしてしまうこともあるのではないでしょうか?
しかし、子どものうちにしかできない治療法があるのが現実です。
矯正の最適な期間を過ぎてしまうと、さらなる歯並びの乱れや顎の歪みまで出てくるリスクがあります。
お子さんの負担を減らすために、まずはご相談ください。
当院は、マウスピース矯正も多くの症例を持つため、どちらがご自身に合っているか、よく相談して決めていただくことが出来ます。

町田エス歯科クリニック院長
大口 慧士

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

治療担当

歯科医師

大口 慧士

大口 慧士

詳しく見る
勅使河原 翔

勅使河原 翔

詳しく見る
前田 愛実

前田 愛実

詳しく見る
鈴木 菜月

鈴木 菜月

詳しく見る

歯科衛生士

charge-medical_intro_dental_box_name

鎌田

charge-medical_intro_dental_box_name

宮野

charge-medical_intro_dental_box_name

小出

charge-medical_intro_dental_box_name

垣田

詳しく見る

BLOG

歯の着色について🦷 画像

歯の着色について🦷

DENT.MAXIMAについて🪥 画像

DENT.MAXIMAについて🪥

ルシェロホワイトについて 画像

ルシェロホワイトについて

一度下がった歯茎は戻らない? 画像

一度下がった歯茎は戻らない?

インビザ 症例 画像

インビザ 症例

受付のお花と絵について💐 画像

受付のお花と絵について💐

今年もどうぞよろしくお願い致します 画像

今年もどうぞよろしくお願い致します

ジェルコートFについて 画像

ジェルコートFについて

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

精密歯周病治療アイコン

精密歯周病
治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

町田エス歯科クリニック

住所

194-0013
東京都町田市
原町田6-2-6
町田モディ6F

最寄駅

町田駅より徒歩1分

駐車場

【提携駐車場について】
いちのや駐車場
ぽっぽ町田パーキング
お会計2千円以上で1時間までのサービス券をお渡しいたします。
自費治療1万円以上お支払いの方は、治療完了までの駐車場代金のサービス券をお渡しいたします。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜19:30
お電話でのお問い合わせ

042-812-2555

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話