歯医者さんの器具って綺麗なの?
こんにちは、歯科衛生士の三上です。
皆さんは歯医者さんで使う器具がどのように消毒・滅菌されているかご存知ですか?
中には、
器具は綺麗なのか?
器具を使いまわししてるのではないか?
・・・と思われる方もいらっしゃるのではないかと思います。
なので、今回は当院で行なっている消毒、滅菌についてお話ししたいと思います★
通常、歯科器具は手洗いしたあとに滅菌にかけることが多いですが、当院では自動洗浄機「ミーレ」を使用して洗浄、消毒をしています。
ミーレは高水圧の水により器具の内部や感染源となる血液や唾液などを落とし93℃の熱水ですすぎを行うため、手で触っても安全なレベルまで消毒します。
また、虫歯を削ったりするときに使うハンドピースのメインテナンス装置「ルブリナ」も当院では導入しています!
確実な注油と高い洗浄効果を1本あたり25秒で完了します。
ミーレやルブリナを使用して消毒をした器具は滅菌器により滅菌します。
滅菌器には滅菌能力B、S、Nの3クラスに分かれていますが 、当院では最高ランクのクラスB滅菌器「LISA」を導入しています。
当院では患者様ごとに器具はすべて滅菌した物を使用し、滅菌できないものは使い捨てとし、全ての方に対して分け隔てなくしっかりと感染予防をしています。
患者様が清潔な環境で治療を受けられるようにスタッフ一同努めていますので、安心してご来院ください(^-^)
DH 三上