メリークリスマス
こんにちは歯科医師の勅使川原です!
今年の冬は例年にも増してだいぶ寒さが厳しいですね。。
でも今日はクリスマスですね。みなさんどのようにお過ごしでしょうか?
今年も残りわずかですが、年初にたてた夢や目標は順調に進んでいるでしょうか?
さて、今回は予防とメンテナンスのと話です。
なぜ予防とメンテナンスが重要なのかというとこの表を見ると一目瞭然かと思います。
80歳になったときに歯がどのくらい残っているかという各国のデータです!!
予防の先進国と言われている90%以上の人が3ヶ月に1度の定期検診、クリーニングに通うスウェーデンの人は80歳になっても20本の歯が残っています。
それに比べて日本はたった2%しか定期検診、クリーニングに通っていなくて、80歳になったら平均8本しか残っていません。。。
他の国も定期検診、クリーニングに通う割合が多い国ほど残る歯の本数は多いんです。
もちろんスウェーデンはメンテナンスだけでなく、小さいうちに歯列矯正を行っていてもともと歯並びを良くしているのでこういう結果になっているのもその一因と考えられます。
エス歯科ではワイヤーが目立たない矯正、インビザラインも行っていますので、気になった方は是非お声かけください。
話は逸れましたが、自分が80歳になった時に歯が20本ある場合と8本しかない場合を想像してみてください。
20本とは前から数えて5番目までの歯が全てあるくらいの本数で、8本って前から数えて2番目までの歯しかないくらいの本数なんですよ。。
いくつになっても、いつも笑顔が素敵ですね!って言われたいですよね!
歯の定期検診、クリーニングをしっかりしていくのが良さそうですね!!
投稿者: