紅茶の効果
こんにちは(^^)
最近急に暑くなってきましたね。体調など崩さないようお気を付けください。
先日、テレビで紅茶とコーヒーとココアを比較しいる番組をみました。
虫歯、口臭対策は
1位.紅茶
2位.コーヒー
3位.ココア
でした。
紅茶には、フッ素が豊富に含まれているため、虫歯対策に効果があり、また、殺菌作用もあるため、口臭対策としても効果があります!
ちなみにお茶に含まれるフッ素濃度は、紅茶1.82ppm,ほうじ茶1.02ppm,煎茶(宇治産,並級,古茶)0.80PPm,ウーロン茶0.48PPmで、紅茶に一番多くフッ素が含まれています。
歯磨き後に無糖の紅茶を飲んでも効果があるのですが、歯磨き後に紅茶を飲むとステイン(着色)がつきやすいため、着色が気になる方は、歯磨き後は控えていただいた方が良いと思います。
ちなみに、着色をおとす効果のあるルシェロホワイトという歯磨き粉も販売していますので、気になる方はお声がけください(^o^)
歯科医師 松山