唾液の力ご存知ですか?
こんにちは!アシスタントの土屋です
皆さんは唾液にはどんな役割があるのか知っていますか?
唾液は一日大人は平均して1~1.5リットル程の唾液を分泌しているといわれています。多いと感じるかもしれませんが、唾液は食べ物を飲み込んだり、消化したり、味覚の手助けをするなど重要な役割を担っているのです!
唾液の働きには
1.浄化作用
2.消化作用
3.殺菌作用
4.保護作用
5.再石灰化作用
6.緩衝作用
などがあります!
唾液は虫歯や歯周病の予防に有効で、健康に生活する為にはとても重要なのです!
寝ている時に無意識に口呼吸してしまい、起きた際に乾燥してしまう方も多いと思います!
乾燥するとお口の中のプラークや細菌が活発化して繁殖してしまいます!
よって、唾液量の減少に伴う就寝中のトラブルを防ぐためには、歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどで、口内ケアを行うと効果的です!
また、自身のケアだけではなく、定期的な歯のクリーニングをして歯周病やムシ歯になりにくい歯にしていきましょう!!