ブログ
2021.11.12
こんにちは!
先日、結婚式前に歯並びを治したいという患者様の治療がおわりました😊
すきっ歯なのを結婚式までに治したいとのことで、当院で8ヶ月間マウスピース矯正を行い、
先日無事治療が終了し、めでたく結婚式を迎えられました🥰
患者様は短期間で歯並びがきれいになり、驚かれていました😉
マウスピース矯正と一緒にホームホワイトニングを行ったので、歯並びがきれいになると共に、歯も白くなり、患者様は非常に満足されていました💕
※ホームホワイトニングとは、ご自宅でマウスピースの中にホワイトニングのジェルを入れ、30分~2時間装着して行うホワイトニングのことです。

治療前のお写真です↑

治療後のお写真です↑
また、結婚式前にボトックス(咬筋ボツリヌス治療)も行ったため、エラがなくなり、お顔がシャープになり、万全の状態で結婚式を迎えていただきました✨
※咬筋ボツリヌス治療(ボトックス)とは、噛む筋肉である咬筋を衰えさせることにより、咬合力コントロール(歯ぎしり・食いしばり予防)を行う治療のことです。
咬筋が衰えるためエラがなくなり、美容外科では小顔治療として行っていることが多いです。
結婚式前に当院オリジナルの矯正・ホワイトニング・ボトックスはいかがですか?
興味のある方はぜひお問い合わせください。
町田エス歯科クリニック
投稿者:
2021.11.04
こんにちは!
11月に入り、随分寒くなってきましたね(>_<)
先日親知らずの抜歯をしました!
親知らずとは、智歯(ちし)、第三大臼歯とも呼ばれ、大臼歯の中で一番奥に生えてくる歯です。
親知らずが生えてくる時期には個人差がありますが、10代から20代に生えてくるのが一般的です。
親知らずがまっすぐ生えていて、綺麗に歯磨きができる場合は特に問題がないこともありますが、斜めに途中までしか生えていない場合は注意が必要です!︎
◎親知らずによって引き起こされるトラブル◎
︎虫歯
︎歯肉の炎症
︎歯根の吸収
︎口臭
︎歯列不正
などがあげられます!
親知らずの生え方や位置によって、抜歯の難易度や抜歯後の痛みや腫れ具合は変わってきます。
場合によっては大学病院を紹介させてもらう事もあります。
神経に近い位置にある親知らずは、レントゲンだけでなくCTで検査をした上で安全に抜歯することができますので、
親知らずのことでお悩みの方は是非一度ご相談にいらしてください!(^^)
助手谷口
投稿者: