12月, 2022 - 町田エス歯科クリニック

ブログ

2022.12.25

こんにちは歯科医師の勅使川原です!

今年の冬は例年にも増してだいぶ寒さが厳しいですね。。

でも今日はクリスマスですね。みなさんどのようにお過ごしでしょうか?

今年も残りわずかですが、年初にたてた夢や目標は順調に進んでいるでしょうか?

さて、今回は予防とメンテナンスのと話です。

なぜ予防とメンテナンスが重要なのかというとこの表を見ると一目瞭然かと思います。

80歳になったときに歯がどのくらい残っているかという各国のデータです!!

予防の先進国と言われている90%以上の人が3ヶ月に1度の定期検診、クリーニングに通うスウェーデンの人は80歳になっても20本の歯が残っています。

それに比べて日本はたった2%しか定期検診、クリーニングに通っていなくて、80歳になったら平均8本しか残っていません。。。

他の国も定期検診、クリーニングに通う割合が多い国ほど残る歯の本数は多いんです。

もちろんスウェーデンはメンテナンスだけでなく、小さいうちに歯列矯正を行っていてもともと歯並びを良くしているのでこういう結果になっているのもその一因と考えられます。

エス歯科ではワイヤーが目立たない矯正、インビザラインも行っていますので、気になった方は是非お声かけください。

話は逸れましたが、自分が80歳になった時に歯が20本ある場合と8本しかない場合を想像してみてください。

20本とは前から数えて5番目までの歯が全てあるくらいの本数で、8本って前から数えて2番目までの歯しかないくらいの本数なんですよ。。

いくつになっても、いつも笑顔が素敵ですね!って言われたいですよね!

歯の定期検診、クリーニングをしっかりしていくのが良さそうですね!!

 

投稿者:町田エス歯科クリニック

2022.12.18

こんにちはアシスタントの土屋です。

ラバーダムについて

皆さんは、「ラバーダム防湿」という言葉はご存知でしょうか!

ラバーダムとは、歯の根管治療などで使用します!治療する歯だけを露出し、薄いゴムのシート状のマスクのようなものです!

根幹治療で最も重要なことは「無菌状態」にすることです!

ラバーダムを使用すると患歯を細菌を含んだ唾液から隔離し、無菌的に防湿を行うことができます!

ラバーダムをせずに根の治療を行うと感染のリスクが上がることがわかっており、そのリスクは2倍ほどと言われています!

また、根管治療では、根管をしっかりと消毒するために強い消毒の薬剤を使用する為、口内に流れる事を防ぐ事ができます!

当院では、このラバーダム防湿を使用して、歯の根っこに細菌を感染させないような状況にして治療を行っています!

治療の際に何かご不明点があれば気軽にご相談ください😊

投稿者:町田エス歯科クリニック

2022.12.02

メリークリスマス🎄🎁

こんにちは!!

世間はワールドカップ一色で、寝不足の日々が続いでる方も多いいのではないでしょうか?⚽️

そんな中、今年もとうとうあの季節がやってきますね!!そうです!!クリスマスです🎄

当院は、一つのお部屋に大きなリースを飾りました🎅

このお部屋に当たった方はラッキーかもしれません✨✨

是非一度、当院の大きなリースを見にきませんか??👀

これから寒い日が続くと思うので、お身体には気をつけてお過ごしください!!

アシスタント 佐川

 

投稿者:町田エス歯科クリニック

町田エス歯科クリニック

〒 194-0013
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6F
町田駅徒歩30秒

pagetop