町田の専門医によるインプラント・義歯・ブリッジ治療について

歯を抜かなければならない方/抜いた・抜けた方

抜歯が必要だと言われた方は、一度当院へ。本当に必要な治療かどうかを見極める技術があります。

歯を抜かなければならないと診断された方へ

顕微鏡で最終調整して、ぴったりフィットする歯をあなたに

当院は技術や機材(マイクロスコープ、CT)を駆使し、出来るだけ自分の歯を残す事を重視しています。今までは根っこの膿の病気で抜歯と診断されていたケースや大きな虫歯でも精密顕微鏡治療により、出来るだけ歯を残す治療が可能です。 諦めずに一度セカンドオピニオンにお越しください。

インプラント

高度なスキルと豊富な経験で、他院では難しい症例も治療可能。

インプラント

町田インプラントセンターでは、専門医として十数年のキャリアで培った経験・スキルにより、骨の厚みや幅を増成するサイナスリフトやブロック骨移植など、通常では難しいとされる治療も可能。

そして何より知識と経験が豊富だからこそ、「本当にインプラントが必要かどうか」といった適切な判断を下すことができるのです。

インプラント治療は非常に有効な治療手段でありますが、残念ながら、なかには必要のないインプラント治療を勧める歯科医院もあるようです。 町田インプラントセンターでは、お口の中を総合的に診断し、長い目で見て本当に必要な箇所に適切な本数をセットし、しっかりとメインテナンスしていきます。 本当に抜歯やインプラント治療が必要かどうかお悩みの方は、セカンドオピニオンとして一度当院へお越しください。 必要な場合のみインプラント治療をご提案し、患者様が納得したうえで治療を行います。

料金表はこちら

当院が考えるインプラントのメリットデメリット

メリット

  • 自分の歯に限りなく近い噛み心地が得られる
  • ブリッジのように健康な歯を削る必要がない
  • 入れ歯のように取り外しする煩わしさがない

デメリット

  • 外科的処置が必要
  • 健康保険がきかない
インプラント
インプラント
インプラント

インプラント

高度なスキルと豊富な経験を持つ「インプラント専門医」が治療を担当

高度なスキルと豊富な経験を持つ「インプラント専門医」が治療を担当

当院では、インプラント専門医として十数年のキャリアを持つ歯科医師が、非常に精密なインプラント治療をおこなっております。そのため、一般的には難しいとされる、骨の厚みや幅を増成する「サイナスリフト」や、ブロック骨移植といった治療も可能です。他院で治療を断られた方でも、治療可能な場合があります。ご興味のある方は、当院スタッフまでご相談ください。

当院では、歯を残せる方に対しては、インプラント治療をおすすめしておりません。綿密に検査をした上で、本当にインプラント治療が必要な方のみ、必要最低限の本数を埋入することを提案させていただいております。

入れ歯治療

保険内から自費診療まで、ニーズに合わせた入れ歯をご提案。

入れ歯

当院では「保険診療の入れ歯」からバネのない「ノンクラスプデンチャー」まで、患者様の様々なニーズに合わせた入れ歯をご用意しております。 なかでもはじめて入れ歯を作成する方の場合、価格や装着に対する不安があることでしょう。そのため当院では歯科医と患者様が一対一でゆっくりとお話ができるカウンセリングルームをご用意。様々な選択肢をご提案し、最終的には患者様に選択していただくといった治療方針を掲げております。 また総入れ歯そのものに不快感があるという方に対しては、インプラントと入れ歯を併用する「インプラントデンチャー」もおすすめしております。

当院で主に扱う入れ歯

総入れ歯・部分入れ歯(保険診療内)

プラスチックでできた保険診療の入れ歯です。低コストである点が最大のメリットですが、装着時の違和感が高い・審美性が低いといったデメリットが挙げられます。

ノンクラスプデンチャー(自費診療)

使用感は保険診療のものとさほど変わりませんが、バネ(クラスプ)が無いため審美性が高い点がメリットです。ただし、価格は保険と比較すると非常に高くなります。

金属床総入れ歯(自費診療)

義歯床に非常に薄く加工した金属を使用し、保険診療のものよりも装着感を高めた点がメリットです。また金属を使用しているため、食事の際に熱さ冷たさを感じやすいといった利点もあります。

インプラントデンチャー(自費診療)

インプラントを1~2本植え、その上に総入れ歯をはめ込む方法です。たった数本植えるだけでも噛み心地が格段に良くなるため、当院ではおすすめしております。

ブリッジ

ブリッジ部分の噛み合わせに不具合を感じたら。

ブリッジに不具合や違和感が生じたら

ブリッジとは失った歯の両隣の歯を削って土台として、橋(ブリッジ)をかけるように義歯を繋げる方法です。保険内でも治療が可能なためコストが安い点がメリットですが、土台となる歯が弱くなると、揺れたり噛み合せが悪くなったりします。 そのため、既に装着済みのブリッジに不具合や違和感があるといった患者様には、安全性の高いインプラント治療もご提案しております。

町田エス歯科クリニック

〒 194-0013
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6F
町田駅徒歩30秒

pagetop