歯ブラシの交換時期についてのお話をします! - 町田エス歯科クリニック

ブログ

2022.09.15

こんにちは、衛生士の宮野です。

今回は、歯ブラシの交換時期についてのお話をします!

 

皆さんは、1日何回歯磨きされますか?

朝昼2回磨く方もいれば、朝昼晩3回磨く方もいらっしゃると思います。

通常1日3回磨く方の歯ブラシの交換目安は1ヶ月と言われています。

歯ブラシに力が入っている場合は、交換期間がもっと短くなる方もいます。

では、どんな状態になったら交換時期と判断したらよいかお伝えしていきたいと思います!

左の歯ブラシ(毛先がピンと立っている状態)が本来の歯ブラシです。

右の歯ブラシ(毛先が開いちゃっている状態)が交換時期の歯ブラシです。

右のように毛先が開き始めたら、歯ブラシの交換時期の目安となります。

 

同じ歯ブラシを使い続けたら汚れを落とす能力がかなり下がってしまいます。

そのため、一生懸命磨いても、汚れが落としきれず残ったままの状態になりやすいため、虫歯のリスクも上がってしまいます。

また、毛先の広がった歯ブラシは、毛先の弾力性も無く、歯ぐきを傷つけやすくなります。

さらに、使い古しの歯ブラシは、毎回洗っているといっても少しずつ洗い残した細菌が少しづつ蓄積されていきますので、

 保管状態にも注意が必要です!!

 

毎日お口の中に入れるものなので、清潔に保っていたいですよね!

当院では、数種類の歯ブラシを取り扱っています。

ご希望の方は、スタッフまでお申し付けください(^ ^)

投稿者:町田エス歯科クリニック

町田エス歯科クリニック

〒 194-0013
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6F
町田駅徒歩30秒

pagetop