スポーツ選手がガムを噛む理由 - 町田エス歯科クリニック

ブログ

2023.03.18

みなさんこんにちは!

アシスタントの佐川です。

本日は今、日本中で盛り上がっているWBC⚾️にちなんで、スポーツ選手がガムを食べている理由についてお話しします😆

皆さんは、スポーツの試合観戦をしている時に

「どうしてガムを噛んでいる選手がいるんだろう?」

と思ったことはありませんか??

 

アスリートたちが試合中にガムを噛むのには、

3つの理由があると言われています。

 

1つ目は、リラックスできるからです。

ガムを噛むとき、一定のリズムで口を動かします。

リズミカルに口を動かすことで、気持ちを落ち着かせて、自然とリラックスできる

 

2つ目は、集中力が向上するからです。

ガムを噛むと、脳内の血流が活発になります。

これによって緊張状態が緩和され、集中力や判断力の向上に繋がると言われています。

このメカニズムは、MRI検査によって医学的に証明されているそうです!

 

3つ目は、筋力が上がるからです。

皆さんも重いものを持つときは、口に力を入れてグッと歯を食いしばると思います。

スポーツ選手は力を入れるタイミングが多く、を食いしばる瞬間も多いのです。

そんな時、ガムがクッションの役割を果たしています。

そのため、歯が食いしばりやすくなり力が入れやすくなっているのです。

 

ガムを噛むことで、こんなにも多くの

効果を得ることができるのです💡✨

 

みなさんも集中したいときや、リラックスしたいときにガムを噛んでみてはいかがですか?😆

そして、みなさんでWBC日本代表を応援しましょう〜🇯🇵

 

投稿者:町田エス歯科クリニック

町田エス歯科クリニック

〒 194-0013
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6F
町田駅徒歩30秒

pagetop