ブログ
2020.04.25
みなさんこんにちは。
今日は当院のコロナ対策についてお話ししていこうと思います。
当院では、患者さまに安心して歯科治療を受けて頂くために
新型コロナウイルスの感染対策を行っております‼️。
◆当院の新型コロナウイルス基本対策◆
1.医療スタッフの感染対策の徹底
感染予防のために、手洗いはもちろんの事アルコール消毒
とマスクの着用を徹底しております。
2.ドアノブや取っ手、手すりを消毒液で除菌
室内清掃の際、待合室はもちろんのこと不特定多数の方が触
れるドアノブや取っ手、手すりを特に重点的に消毒液で除菌
しています。
3.待合室に空気清浄機を設置
空気清浄機を導入しウイルスを不活化し、感染予防をしてい
ます。(こちらは著しい除菌効果が認められ、ICUや無菌
室など感染予防を最重視する大きな医療機関でも導入され
ています)
4.診療室や各種治療機器を消毒液で除菌
各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。
5.定期的な換気
定期的に院内を換気し空気の入れ替えを行っております。
6.各診療室にクレベリンを配置
各ユニットごとに空間除菌のクレベリンを配置しています。
◆普段からの取り組み◆
1.全スタッフマスク着用
2.治療時のグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用
3.患者さまごとのグローブ交換
4.患者さま用エプロン、コップは使い捨てを使用、使用済みはすみやかに廃棄
5.患者さまごとに治療用器具(ドリル等のハンドピース含め)を交換・使用済み器具のオートクレーブによる消毒滅菌
6.口腔外バキュームの使用
7.診察台や操作パネル・ライト等の消毒液による清拭
8.スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
9.診療室内での医療用空気清浄機の稼働
10.水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌
エス歯科クリニックでは患者さまが安心して診療を受けられるよう、これからも対策を強化して参ります。
何かご不明点があれば、スタッフまでお声がけください。
町田エス歯科クリニック
投稿者:
2020.04.20
エス歯科グループはマウスピース矯正システムの世界最高峰である、インビザライン治療への取り組みが高く評価され、2019,2020と2年連続でプラチナステータスの表彰を受けました。
インビザラインのマウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べ痛みもなく、全く目立たないので誰にも気付かれず、食事の時のストレスも少ない、画期的な治療法です。
歯並び、かみ合わせなど気にされている方、様々な理由で矯正治療に二の足を踏んでいる方も、ぜひお気軽にご相談ください。
随時、無料相談を行なっております。
2020年
2019年
エス歯科グループ
投稿者:
2020.04.10
みなさんこんにちは。
先日2020年度エス歯科グループの入社式を行いました。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付、総勢20名の新しいスタッフがエス歯科グループに入社しました♪
当院の新入社員はまず、数日間にわたり社員研修を行い、知識や技術だけでなく、
社会人の心構えや接遇、マナー、『エス歯科グループのコンセプト』などしっかりと学び、その後も継続して万全の体制で教育を行っております。
今後もより一層満足度の高い、歯科医療サービスをご提供できますよう、グループ一丸となって頑張って参りますので、
宜しくお願いいたします。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
エス歯科グループ
投稿者:
2020.04.05
みなさんこんにちは。
コロナ・・・収束する気配がありませんね・・・。
自粛モードでストレスとか溜まっていませんか?
しっかりと体調管理等を行なっていきましょう!!
詰め物や被せ物を作るための型取りに新しい型取り方法が加わりました!
今まで型取りと言えばピンクの粘土のような型取り材料を使っていましたがそれが変わりつつあります。
その方法とはインビザラインで矯正治療している方や矯正のシュミレーションをした方は経験したことがあると思いますが、スキャニングをしてそのデータを技工所に送り詰め物や被せ物を作ります。
あらゆる角度、歯と歯の間、噛み合わせまでしっかり確認していくので精度はとても高いです。
また、歯を削る前に今の歯の形をスキャニングしていくことにより元の歯に近い形を再現することができます。これもスキャンでの型取りの特徴の一つです。
スキャンしてできる被せ物はジルコニアクラウンのレイヤリング、ステイニング、オールセラミックのレイヤリング、ステイニングです。詰め物はジルコニアのみ対応してます。
スキャンでの型取りはアルジネートでの型取りが苦手な人や、嘔吐反射の強い方、詰め物や被せ物ができるまであまり時間がない人に特に向いています(通常より少しだけ納期が早い)。
きになる方がいらっしゃれば是非お話だけでもお聞きになりにいらしてください。
助手 田中
投稿者: