ブログ
2022.01.31
皆様こんにちわ
当院でも大変人気のマウスピース矯正(インビザライン)ですが
そのインビザライン治療で大変役立つTray Minderというアプリをご紹介します。
ちなみにアイコンは↑こんな感じです。



投稿者:
2022.01.20
こんにちは😀
本格的に冬になってきましたね🧤
コロナは落ち着いていますが、油断せずコロナやインフルエンザ等の予防をしっかり行っていきたいですね。
洗口液(せんこうえき)は使っていますか?
日本とアメリカのホームケアの習慣を比較すると、歯ブラシの使用は日本が77%、アメリカが76%、
定期検診は日本で42%、アメリカで45%であまり差はみられませんが、
洗口液の使用は日本は33%で、アメリカの63%に比べるとかなり低いことがわかります。
近年、歯ブラシなどの機械的清掃の他に、洗口液などの化学的清掃が注目されています。
超高齢社会の日本では、高齢者・障害者のプラークコントロールが課題となっており、
そこで洗口液を用いた化学的プラークコントロールが注目されてきいるのです。
化学的プラークコントロールのメリットは
①薬用成分でプラークの付着・蓄積および原因菌の抑制
②副作用がない
などがあげられます。
超高齢化社会では、プラークコントロールは虫歯や歯周病の予防だけではなく、誤嚥性肺炎の予防につながります。
口腔内を清潔に保って、長生きしたいですね😉
当院では、歯科医院専売の洗口液“モンダミン ハビットプロ”を販売しております。
気になる方、はお気軽にお問い合わせください。
町田エス歯科クリニック
衛生士:宮野
投稿者:
2022.01.13
みなさんこんにちは!
本日は今人気のマウスピース矯正『インビザライン矯正』
についての手順をお話ししていきたいと思います
①まずは機械でスキャンを行います!
※スキャンとは、自分の歯形を機械で読み込みます。
②スキャンしたものを『精密診断』に出すと
具体的な期間と費用がわかります。
③精密診断の結果で問題なく進めていくようであれば、費用をご入金いただき発注を行います。お支払いの方法は、現金、カード、振込、デンタルローンなど
いくつか選べるのでそちらも一緒にご相談していきます!
④マウスピースが届いたらセット(口腔内にはめ込む)し、
経過観察等を行います。
軽く説明するとこのような感じです
この間にも『アタッチメント』という突起物をつけたり・・
IPR(隙間)を入れていったり・・
という感じです。
みなさん気になるのがつけた時の『見た目』だと思うのですが、透明なマウスピースなのではめていてもほとんど目立ちません!アタッチメントという突起物も、パッと見では気付かないです!
当院は無料相談を行なっておりますので話が聞きたい!と言った方もぜひお越しいただけたらと思います。
お待ちしております
ちなみにお支払い方法につおいては私がご相談に乗りますので
お気軽に相談ください。
受付 原田
投稿者:
2022.01.11
当グループがチームデンティストをしている
横浜fcの三浦和良選手の期限付き移籍が決定されました。
エス歯科クリニック本院にも何度も来院してもらい
ドクター・スタッフともどもたくさんのパワーをいただきありがとうございました。
今後ともエス歯科グループは三浦和良選手を応援しております!!
投稿者:
2022.01.09
新年もあけてはやくも一週間あまりがたちました。
寒い日が続きますがみなさま体調管理にはお気を付けください。
ところで年末はいかがお過ごしでしたか?
年末の井岡一翔選手のボクシングはご覧になりましたか?
実はエス歯科グループでは井岡選手のスポーツマウスピースの作製
その他お口のケアなどを行っております。
リングサイドにはバッチリエス歯科のロゴがテレビで映っておりました。
↓テレビ中継
『芸能人は歯が命』ですが
『スポーツ選手も歯が命』です!!
エス歯科クリニックではスポーツマウスピース専門の技工士が作成いたしますので
もし、気になることがありましたらお気軽にお聞きください。
投稿者:
2022.01.08
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もスタッフ一同、常に患者様の立場に立って考え、行動し、『Smile(笑顔)』『Satisfaction(満足)』『Safety(安全、安心)』の3つ『〜S〜エス』をしっかりとご提供していけますよう、より一層の努力をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、今年一年立ち止まることなく、常に最新最良の歯科医療を追求し研鑽を積み、患者さまが『生涯歯で困ることのないライフスタイルの実現』をお手伝いしてまいります。
そして何より、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和4年 元旦 町田エス歯科クリニック 院長 大口慧士
投稿者: