ブログ
2022.04.27
みなさん、こんにちは(^ ^)
歯科衛生士の宮野です。
今回は「ラバーダム防湿」についてお話したいと思います!
ラバーダムとはゴム製のシートで主に根管治療などの歯科治療で用いられます!
治療している歯の中に細菌が混じった唾液などが入ってしまうと感染を起こしてしまい
根管治療がうまくいかないケースがある(国内ではラバーダムの使用率は低く、根管治療の成功率はなんと30%から50%前後しかありません)のでラバーダム防湿をして細菌から遮断します!
根管治療の成功率を上げるだけではなく他にもメリットが沢山あります!
・治療中に使用する器具などが口腔内に落下するのを防ぐ
・治療中に使用する薬液が口腔内に流れるのを防ぐ
・水が喉に入らないため口腔内に水が溜まるのが苦手な方でも安心して治療が受けられる
など良いことが沢山ありますね☆
ゴム製のシートではありますが、ラテックスフリーのシートもご用意してありますのでゴムアレルギーの方も治療して頂けます(^ ^)
当院では基本的にラバーダムシートを用いた根管治療を行なっておりますので
気になることなどございましたらなんなりとご質問ください(^o^)
自分や家族が受けたい歯科治療を目指して
エス歯科グループスタッフ一同は患者様に歯科治療を提供しております!!
歯科衛生士 宮野
投稿者:
2022.04.18
こんにちわ!
今日はガムピーリングをご紹介します!
ガムピーリングとは、喫煙や色素沈着により変色してしまった歯茎に専用のピーリング薬を塗布することで、歯茎を綺麗なピンク色にする治療です!
今回はガムピーリングを行った患者様をご紹介します。笑ったり、話をする時に歯茎の黒ずみを気にされていましたが、綺麗で健康的なピンク色の歯ぐきになりました!患者様も喜んでくれて、とっても嬉しいです✨
今回は1回のガムピーリングで綺麗になりましたが、歯茎の黒ずみが強い方は、複数回施術することで効果が高まります!
〈before〉
〈after〉
歯茎を綺麗にする薬剤は少しピリピリしますが、施術前にスプレーの麻酔を使用します。
施術直後はフェノール剤を塗布した部分が白くなりますが、1〜2週間ほど経過すると白い部分が剥がれてピンク色の歯茎に生まれ変わります!
〈施術直後〉
白く整った歯並びであっても、黒や紫、茶色に変色した歯ぐきにより不健康な印象を持たれてしまうこともあります。ホワイトニングや歯科矯正だけでなく、歯茎のケアで印象が変わります✨ぜひご相談下さい!
衛生士鎌田
投稿者:
2022.04.08
皆さんこんにちは!
今日はインビザライン矯正での必需品 【チューイ】のご紹介をしていきます!
まずインビザライン矯正とは、 マウスピース(アライナー)を使った矯正のことです。
アライナーはだいたい1週間を目安に 新しいものに変えて頂くことになります。
アライナーの枚数が進むごとに 歯の位置が少しずつ変わっていくので、 しっかり決められた時間を毎日付けていないと 次のアライナーがはまらなかったり 浮いてしまう原因になります🥲
アライナーの1日の装着時間の目安は22時間です。 そのためご飯を食べるとき以外は 基本装着して頂くことになります。
ここで歯をより早くしっかり動かすために 使って頂きたいのがチューイです!
チューイとはアライナー装着時に噛んで歯とアライナーのフィットを良くするためのシリコンです!
使い方は、歯にアライナーを装着した状態で 前歯→中間→奥歯の方(左右均等)に順番で噛んで頂きます。
しっかり使い続けて頂くことで、 浮きが出来てしまうことを防ぎ、 スムーズに矯正治療を進めることができるので ぜひ皆さん使ってくださいね!
チューイは柔らかくなってしまう前に 交換して頂くことがおすすめです。
当院では1袋(2つ入り)330円で販売しておりますのでお気軽にお声掛け下さい!
助手谷口
投稿者:
2022.04.06
春爛漫、桜満開とともに4月を迎えましたね。
4月1日、エス歯科グループは感染対策を徹底し安全を考慮した上で、入社式を行いました。
2022年は、ドクター、歯科衛生士、歯科助手、受付を含め合計31名の新入社員を迎えることができました。
入社式と併せて、入社オリエンテーションを実施しました。
白井理事長や各院長、スタッフから新社会人として、そして医療人としての考え方、立ち振る舞いなどを講習会を通してお話しさせて頂きました。
理事長、各院長の講義を真剣に聞く様子。
意欲に満ちた新入社員の姿にこちらも身が引き締まりました。
ドクター、衛生士の皆さんは先輩指導のもと、上大岡のエス歯科クリニックで実習も行いました。
新入社員の皆さんは各医院へ配属となり、社会人としての一歩を踏み出します。
新入社員のみなさんのこれからの活躍に期待しています!
投稿者: